ブログ

【高校生必見】文化祭はこれで決まり!出し物50選

【高校生必見】文化祭はこれで決まり!出し物50選
lenipri2023

年に一度の楽しい文化祭!

高校生といえばのイベントですよね!

年に1回のイベントなので、思いっきり楽しみたいという方が多いのではないでしょうか?

ただ、文化祭の出し物、何にしようか悩んでいませんか?

何かやるなら他のクラスとは被らない、そのクラス独自の出し物をやってみたいですよね。

そこでこの記事では、文化祭といえばこれ!という出し物を50選紹介します!

迷っている人は必見です!

学校で1番盛り上がる出し物になるように、頑張ってくださいね!

盛り上がる出し物10選

文化祭と言ったらこれ!という盛り上がる出し物を紹介!

迷ったらここから参考にしてみてね!

ジェットコースター

引用:文化祭 | 社長ブログ

高校の文化祭で、よく見られる出し物です。木材を用いてレールを作り、箱も木材で、

その下にタイヤを取り付けて作ると言われています。

段ボールでの作成事例もありますが、何人も乗れるようにしたいのであれば、

頑丈な木材を使うとよいでしょう。

コーヒーカップ

コーヒーカップもよく見られる文化祭の出し物です。

土台は木材で、回す機会は円管ビニル管で作成しますが、場所と労力を多く要するので、慎重に検討するとよいでしょう。

お化け屋敷

引用:望め、挑め。」隠岐島前高校の文化祭を高校生がレポートしました!!|ないものはない 海士町公式

お化け屋敷も文化祭で見られる代表的な出し物です。

教室内を、黒の折り紙や新聞紙で暗くし、生徒がお化けに扮して、スリルな世界を楽しむことができます。

教室内でも体育館でもできることが魅力的です。

迷路

文化祭といえば迷路!段ボールと机で道を作成し、ゴールを目指す。

教室内で膝立ちする迷路や、体育館で行う、全員参加型の迷路もあり、場所を選ばずできるのがポイント。

メイド喫茶

メイド喫茶は、男性が女装して、カフェ店員になることがコンセプトの喫茶店です。

料理はサンドイッチやコーヒーなど多種多様ですが、普段見れない女装姿を見て楽しむのも文化祭の醍醐味です。

ダーツ

ダーツも教室内や体育館でできる、代表的な出し物です。

ただ、実物は、先端が尖っていて危ないので、先端がマジックテープやマグネットタイプの矢を購入するとよいでしょう。

トロッコ

より文化祭を楽しみたい!という人はトロッコもおすすめです。

木材で土台を作り、側面も作り、そこにタイヤを取り付けて作ることができます。

強度がないと、底が抜け落ちてしまうことがあるので、土台作りは慎重に行うと良いでしょう。

チャンバラ合戦

文字通りチャンバラを用いて戦うゲームです。イメージでいうとフェンシングに近いのですが、チャンバラの剣を明るくして、装飾する人が多いです。

体育館やバスケコートなど、広い会場向きの出し物です。

キッキングスナイパー

引用:文化祭まであと3日!本日の文化祭準備 | 東京都立桜町高等学校 | 東京都立学校

VS嵐をご存知でしょうか?積み上げられた缶を、ボールを蹴って、倒すゲームです。
サッカーボールなどで代用して実施することが多いです。

ただ、自動で動かせれば一番良いが、手動で動かすには、労力が必要です。

謎解き

謎解きも代表的な文化祭の出し物です。

体育館や校庭にヒントを隠した大々的な謎解きも行われます。

クリアできたら、お菓子などの景品を渡すのも良いでしょう。

出し物【バスケコート編】10選

バスケコートでできる出し物を紹介!普段体育の授業で使われることが多いからこそ、

場所を有効活用したい人は必見です!✨️

たこ焼き

食べ歩きに最適な出し物です。焼く技術はかなりいるので、事前に練習しておくとトラブルにならないでしょう。

電子レンジを使う調理方法もあり。

ヨーヨー

お祭りの定番として知られているヨーヨー。小さいヨーヨーも大きなヨーヨーもできるので、非常に人気のある出し物です。特に子供連れの親子におすすめです。

クレープ

クレープも人気の出し物です。甘いものだけでなく、料理にも使えて万能です。

作るのがかなり難しいので、高い回転率は望めない。

フランクフルト

手軽にできる人気の出し物です。スーパーなどで購入して、温めて提供します。

高校生の負担がかからないのが人気の理由。

唐揚げ

引用:夏祭り、秋祭り、文化祭、自治会・町内会のイベントや屋台向けの便利な商品! – いつもキッチン

スーパーで購入して、揚げて提供することが多い。食べ歩きに最適なのも嬉しい。

味も豊富なので、飽きずに食べられるのも魅力。

ポテトフライ

片手で食べられるのが魅力的。調理自体は油で揚げればよいのですが、

フライヤーがあるとより便利に揚げることができます。

春巻き

春巻きも片手で食べられて、食べ歩きには便利です。そのまま買って揚げることが多いですが、1から作るとなると工程が複雑なので、注意が必要です。

ワッフル

甘い定番の出し物です。電子レンジを使う調理方法や、ワッフル機を用いて作る方法もあります。後者は、生地の作り方を事前に調べておくと、トラブルもなく進められるでしょう。

チョコバナナ

屋台で見かける、人気の商品です。バナナにチョコレートをふりかけて作るので、

作り方は簡単ですが、チョコとバナナの保温がかなり大切になるので、

相談しながら決めるとよいでしょう。

焼きそば

焼きそばも文化祭で人気のある出し物です。

空腹を満たしたいという高校生にピッタリの商品です。

麺類は場所を取るので、広々としたバスケコートや校庭でやるのがおすすめです。

出し物【体育館】10選

場所を広々と使って出し物をやりたい方必見!

壮大な出し物を考えている方におすすめです!

水鉄砲

引用:マイナビティーンズ【公式】 | ・ 今回紹介するのは学校イベントのnewアイテム水鉄砲メガホン! お友

高校生から大人・子どもまで楽しめる出し物です。的に水を当てて、ポイントを競って遊んだりします。

水が天井などにもいくことがあるので、事前に新聞紙やブルーシートで対策することを

おすすめします。

射的

射的は、教室内でも体育館でもできる人気の出し物です。

景品に対して、当て玉を用いて倒すゲームです。

景品の大きさによっては、小規模よりも大規模会場のほうがおすすめです。

バンド

引用:文化祭のバンド|Growth Minder

バンド、いわゆる軽音と呼ばれるものです。2人以上が演奏し、音色を奏でます。

当日は、音楽はもちろんのこと、スピーカーも準備して、爆音で流すのも良いでしょう。

漫才

2人で行う、漫談です。事前にネタを考え、体育館で披露します。

漫才がコントになる場合もありますが、いずれにしても盛り上がる出し物です。

バルーン

バルーンアートです。具体的には、体育館館内で設置したり、体育館の周りに設置して映えを目指します。

準備は大変ですが、文化祭当日の達成感は経験した人にしか味わえないでしょう。

映画

この中では、一番盛り上がるでしょう。巨大スクリーンで上映します。

具体的には、文化祭のムービーや、先生たちのコメント集などが多いようです。

事前に準備を済ませることが何よりも大事です。

ドミノ

引用:桜菊祭「ドミノ倒し」動画ができました! | 長崎日本大学高等学校・中学校

文化祭では結構珍しいかもしれません。全員参加型のドミノもあれば、

巨大ドミノを並べて倒すドミノもあります。

設置すると倒れるおそれが高いので、慎重な準備が必要です。

演劇

複数の登場人物で行われる劇です。ショーとして文化最後に行われることが多いようです。

構成案を練るのは大変だが、協力してやりきったときの爽快感は当事者しか味わえないでしょう。

カラオケ

いわゆる熱唱です。人気歌手でいうと、king nuやGReeeeN、嵐などです。

文化祭後に、体育館に集まり、熱唱する、そんな過ごし方もあるようです。

ヲタ芸

アイドルなどの応援の際に用いられる芸です。バンドなどと違う部分はありますが、

スピーカー等で音楽を流して、放課後に楽しめるイベントになるでしょう。

出し物【教室編】10選

文化祭、予算を抑えて、教室内でやりたいという方必見!

手軽に企画したい人におすすめです!

脱出ゲーム

引用:文化祭】3-1『横濱時間遡行』 | クラーク記念国際高等学校

数々の証拠を元に教室内から脱出するゲームです。

非常に深い思考力が試されるので、全員参加型で楽しめます。

考えることは大変ですが、ワクワクしながら作成できると思います。

カジノ

その名の通り、お金をベットするカジノです。

何らかのパフォーマンスに対して、◯か✘かなど主に2択で出題されることが多いです。

複数人で楽しめるので、盛り上がること間違いなしです。

輪投げ

引用:プールわなげのレンタルや設営業者は東京 大阪 神奈川 全国 イベント21へ!

教室内でコンパクトにできる輪投げ。高校生だけでなくお子さん連れにも人気があります。

景品をつけるとより盛り上がること間違いなしです。

ジェンガ

ジェンガは、積み木を1本ずつ抜いていき、最終的に倒れなかった人が勝ちというゲームです。

主に2人で行われることが多いですが、机などに並べて、行われることが多いようです。

ボードゲーム

人生ゲームのような迷路を用いたゲームが定番のようです。

1種類だけでない、多種多様なボードゲームがあるとより盛り上がること間違いなしです。

アート

引用:文化祭キャップアート 猪苗代中学校様 | JDO-MosaicArt

具体的には、石ころや写真、絵画などがあげられます。

展示することで、その世界に引き込まれたような世界観が味わえるのが魅力的です。

水族館

水族館は、館内の水族館よりかは、展示物です。

深海魚などめずらしい魚を展示して、興味を惹かせることが大事です。

温度管理が非常に大変なので、知識のある詳しい人が必要があります。

折り紙展示

折り紙も文化祭の出し物の定番です。

千羽鶴など凝った折り紙の作品を展示するのが良いでしょう。

アクセサリー展示

普段小物としては、身につけることが少ない高校生に対しての出し物です。

先生などに頼んで、展示してもらうこともあるようです。

クイズ大会

参加者全員参加型のため、盛り上がること間違いなしです。

優勝者には豪華景品も用意すると、より充実した物になるでしょう。

出し物【校庭編】10選

文化祭を盛り上げたい人必見!

広々とした場所で、爆上げしませんか??

ダンス

全校生徒を集めてパフォーマンスするのもあり!

ヒップホップ、ジャニーズなどあるが、何を披露したいか

事前に考えておくことがおすすめ!

スタンプラリー

スタンプを集めて、豪華景品をもらう出し物です。校庭内にヒントを隠して

全校生徒を巻き込んで参加できるのも魅力です。

金魚すくい

屋台などでも行われる定番の出し物です。

大きい金魚、小さい金魚もできますが、管理が大変なので、温度管理に力を

入れると良いでしょう。

謎解き

いくつものある謎を解いて、教室内を脱出することが目的です。

タイムに応じて、景品の内容を変えるのも良いでしょう。

サンドウィッチ

文化祭の休憩として人気のある出し物です。

火を使わない料理なので、火事の心配がないのも人気の理由です。

ツナや卵など味の種類が豊富なのも特徴です。

スーパーボール

スーパーボールを、網で救って行われる出し物です。

大人から子供までできるので、どの年代にも人気なのが特徴です。

ファッションショー

引用:更新:タイのテレビ取材】文化服装学院文化祭ショー2023は新たな取り組みが満載! – 服飾・ファ

校庭内で、ファッションを披露する出し物です。

非常に珍しい出し物であるが、校庭内に集まってもらい、音楽をかけて披露

すると、より盛り上がるでしょう。

合唱

合唱も人気のある出し物です。音楽部や吹奏楽部などが融合して、

音楽を奏でる例もあります。

かき氷

暑い夏に特に嬉しい出し物です。手で持ちながら食べられるので、

非常に人気となっております。味も複数あるので、飽きずに食べられるのもおすすめです。

ジュース

フルーツジュースやミックスジュースなどです。リンゴやバナナなどの果物をミキサーで

かけて作ることが多いです。

果物の鮮度を保つのが難しいので、詳しい人に聞くのが良いでしょう。

まとめ

文化祭の出し物を紹介しましたが、やってみたいものは見つかりましたか?

定番のものから、今まで聞いたことのない出し物までたくさんありましたね!

まだイメージができていない人は、こちらから出し物を選んでみてください!

ステキな思い出を作ってくださいね!

れにぷりでは文化祭で着たくなるようなクラスTシャツを作れちゃいます!

せっかくの文化祭はみんなでおそろいのクラスTシャツを作って楽しんじゃいましょう!

Order

ご注文・ご相談はこちら

LINE公式アカウントから
お気軽にご相談ください♫

ABOUT ME
記事URLをコピーしました